こんにちは、中年ブロガーにしじゅんです。
コロナウィルスは、年が明けても日本中に
吹き荒れ続けて、収まる気配がありません。
いったいいつになったら、このコロナ禍の
状況から抜け出せるのでしょう。
それとも、もう以前のような暮らしは、
二度と戻って来ないのでしょうか?
世界は、どんどん混沌の時代にはまり込ん
でいくような気がしてなりません。
でも、そんな悲観的なことばかりいっても
なにも始まらないので、身近に出来る感染
対策について考えてみました。
僕たちが少しでも感染予防に向けての
手立てを考えるとき、室内空間でのおすす
めグッズなのが、加湿器です。
なぜ絶対とかいうことば使って加湿器を
推奨するかというと、それには、立派な
根拠があるからです。
先日、NHKのニュースでも取り上げら
れていたので、ご存知の方も多いと思います。
あの理化学研究所がコロナ対策で気になる
報告を公開していたのです。
目次
乾燥する冬の時期には、加湿器と換気がコロナ対策に効果とスパコン「富岳」が証明。
理化学研究所のスーパーコンピューター
「富岳」から導かれた報告の要旨です。
ポイント
新型コロナウイルスの感染予防に対し、
室内の加湿や換気が一定の効果がある
ことが、理化学研究所が運用するスー
パーコンピューター「富岳」によるシ
ミュレーション(模擬実験)で分かりました。
理化学研究所が、飛沫(ひまつ)や室内
環境をシミュレーションした結果を公表
しています。
人が咳をしたり、会話をしたりしたとき
に飛ぶ飛沫には、床や机などにすぐ落下
する比較的大きな飛沫と、粒の大きさが
5マイクロメートル(1マイクロは千分
の一ミリ)程度以下で空気中を長時間漂う
エアロゾルがあるといいます。
今回のシミュレーションで、室内の空気が
乾燥していると、飛沫が急速に乾いてエア
ロゾルになる量が増えることが判明しました、
例えば、オフィス内で、1・8メートルの
間隔で2人が向かい合って座っている際に、
一方が咳をした場合をシミュレーション
したところ、湿度が30%のときには飛沫
全体の6%近くが対面する人に到達します。
しかし湿度60%と90%のときは到達が
2%前後に抑えられたといいます。
神戸大教授で理研チームリーダーの坪倉
誠氏は「加湿器などを使って60%を
目安に湿度を上げたり、エアロゾルを
希釈する(薄める)ために換気したり
することが大事だ」と指摘しています。
ただ、高湿度の環境ではエアロゾルが減
る分、机などに落ちる飛沫が増え、落ちた
場所を通した接触感染リスクは高まるので、
手が触れるところをアルコールで拭いたり、
手洗いをしたりといった対策を併用するこ
とが望ましいとのことです。
にしじゅん
やはり、乾燥する冬の時期に加湿器を使用
することの有効性は、科学的にも証明された
のですね。良かったです。
但し、注意すべきは、加湿器などを使った
時には、床や机などに飛沫が落ちる割合が
高まるので、アルコール消毒や手洗い励行は、
マメにやるべきですね。
我が家にやって来たのは、超音波加湿器です!
以前の記事でも、職場で超音波加湿器を
使っている話をしましたが、ついに我が
家でも購入しました。
購入したのは、SIROCAのSⅮ-Ⅽ113
メモ
製品概要
幅23cm×奥行23cm×高さ30cm
重量 1.3㎏(満水時6.3kg)
消費電力 30w
適用目安 木造和室6畳、プレハブ洋室10畳
容量 5ℓ
連続使用時間 最大12時間
販売元 シロカ㈱
ワインカラーのおしゃれな加湿器です。インテリアとしても映えます。
ばらすとこんな感じです。右側の容器に水5ℓを注水します。
超音波加湿器にしたのは、職場でも使って
おり、使い勝手がイイ事からです。
超音波加湿器の主な特徴は、下記のとおり。
ポイント
超音波加湿器
超音波の振動が水に伝わりミスト(霧)を
発生する仕組みです。加熱する必要がない
ので電気代が安く、構造がシンプルで
加湿器そのものも比較的安いです。
そしてなんといっても最大の特徴は、
次亜塩素酸水を添加することにより、
より一層ウィルス予防効果が期待で
きることです。
加熱式でないことのメリットは、
熱くならないのでお子様がいるところでも
安心して使えるということ。
デメリットは、加熱しないことから、
マメに掃除をしないとタンク内部に
雑菌が付着しやすいこと。
ただし、次亜塩素酸水を添加することで、
殺菌効果も期待できるので、雑菌の付着は、
かなり軽減できるはずです。
アロマ対応の超音波加湿器!
アロマは、絶対おすすめ!!
アロマは、心の悩み、身体の悩みも個別の
オイルの使い分けで症状を改善する
効果が医学的にも実証されています。
その他の加湿器種類
そもそも加湿器には、いくつかの種類が
あります。
それぞれに一長一短あります。簡単に
説明しますね。
詳しく知りたいかたは、別途ググって
みてください。
ポイント
スチーム式加湿器
加湿器の内部に仕込まれたヒーターが
加熱して水分が気化(水蒸気)して
放出されます。ヒーターを使う分電気
代が高めです。
メリットとしては、加熱することから
雑菌の付着と繁殖が比較的抑えられます。
ポイント
気化式加湿器
水分を含んだ粗目のフィルター(不織布)
にファンで風を送り、気化した水蒸気で
加湿します。
ヒーターを使わない分電気代は、安めです。
ポイント
ハイブリッド式加湿器
気化式にヒーターとファンを使って温風
を当てて、水分を気化させて放出する
方式です。
ヒーターを使うことから電気代は、
高めです。加湿器本体も高めです。
次亜塩素酸水の添加について
加湿器に次亜塩素酸水を添加すると、
さらにウィルス対策効果が上がると
言われています。
そもそも次亜塩素酸水って何?
食塩や塩酸を水に溶かして電気分解した
水溶液です。
次亜塩素酸水は、国などの公的機関など
からも新型コロナウィルス、ノロウィルス、
インフルエンザウィルス等の感染予防対策
に効果ありとお墨付きをもらっている
水溶液です。
その除菌効果は、ウィルス殺菌除菌効果だけ
ではなく、消臭効果にも及びます。靴下臭、
ペット臭、生ごみ腐敗臭、オムツ臭を軽減
するとも言われています。
食品に対しての食品添加物としても認められ
「殺菌料」として野菜や調理器具(まな板、
包丁、調理台他)などの殺菌除菌用としても
使われています。
ウィルスの殺菌除菌効果が知られるように
なってから、数多くの市販品が出回っています
から、その利用用途に合ったものを表示ラベルを
よく確認してから購入しましょう。
加湿器へ入れる手順
超音波加湿器に入れる水に次亜塩素酸水を一定
濃度にするため加えます。
そして超音波による振動でタンク内の水溶液を
とても細かいミスト状に分解して空気中に噴霧
していきます。
そのミストが殺菌除菌効果を維持したまま空間を
浮遊し、漂うウィルスを殺菌除菌してくれるとい
うわけです。
加湿器で使用する次亜塩素酸水濃度は、
20ppm~50ppmが適正と言われています
ので、使用する次亜塩素酸水の製品の表示ラベル
で原液濃度を確認してから適切濃度に希釈
しましょう。
例えば市販品で200ppmの次亜塩素酸水と
成分表示がしてある製品を50ppmにするた
めには、200ccの原液に600ccの
水道水を加えて1対3の割合で希釈すれえば
出来上がりです。
くれぐれも希釈濃度を間違えないように
しましょう。
注意ポイント
次亜塩素酸水に名前が近い「次亜塩素酸ナトリ
ウム」というものがあります。
これは、ハイターやブリーチなどの漂白剤や
プールの殺菌剤などで使われるものですから、
間違って入れることがないように十分注意
しましょう。
よく洗剤の表示ラベルに「混ぜるなキケン」
と書いてあるアレです。
まとめ
いかがでしたか?
あの理化学研究所も新型コロナウィルスを
含むインフルエンザ菌などのウィルス感染
の予防に加湿器は、有効と認めていますので、
乾燥する冬の時期には、是非加湿器を備えて、
自己防衛していきましょう。
但し、お部屋の湿度管理には、是非気を配ば
ってくださいね。
70%を超える湿度があると、窓ガラスなど
に結露などが発生し、部屋全体がカビ、雑菌
の繁殖しやすい環境に変わります。
僕の家では、その対策として、湿度計を置い
ています。
ダイソーで購入した100円加湿器です。
これで十分です。
とにかくコロナには、負けない、インフルエ
ンザにも負けない環境を作っていくことが、
新しい生活スタイルになっていきます。
外出時は、マスク着用、マメな手洗い、アル
コール消毒、そして3密防止、室内では、
加湿器の活用と定期的な換気、これをうまく
組み合わせることです。
ともに頑張りましょう。
最後まで読んでいただきありがとう
ございました。